中古のロードバイクを購入する前に

中古のロードバイクを買う前に

街でロードバイクに乗っている方を見ると〝私も欲しい″と憧れる方もいると思います。

欲しいけど値段が高くて手が出せない現状に、お手頃価格の〝中古のロードバイク″を検討される方もいると思います。

美品状態でも中古なら新車と比べてお値段はかなり安くなっていますし、ロードバイクの種類や状態で値段は変わりますが、安い中古のロードバイクがママチャリと同じくらいの値段もあります。

種類や状態にあまり拘りが無く安く購入したいと思う方は現実的で賢い選択の一つと言えます。

しかしそこは中古ですからロードバイクがどの様な状態なのか様々で、下手したら劣悪品の場合もあり得ます。

中古は〝安い反面リスクがある″事だけは理解しておきましょう。

ただ現在ロードバイク人口が増えてきているので昔よりは良品の中古ロードバイクが市場に多数出品、販売もされています。

ロードバイク中古販売店によっては、お店独自の保証も付いているので個人間の売買より格段に安心できます。

最低限これだけは知っておこう

自分のサイズに合っているか

通常中古のロードバイクは完成車が販売されています。購入するロードバイクの試乗が出来ないため、自身の〝身長や体型″に合うサイズなのか判りません。メーカーや年式によってフレームサイズ(長さ、角度)が変わる為、購入したけどサイズが合わない問題が初心者によく起こります。

必ず知識のある方に聞くことをお勧めします。

組立や調整は出来るのか

中古のロードバイクで一番の問題が〝組立や調整″です。

特に調整は難しく、もし初心者が自分で調整しても現状より酷くなる事が多いです。

自分で調整出来る方は問題ありませんが、調整出来ない方がバイクショップや大型自転車店に調整をお願いしても〝持ち込み料金″の為、工賃だけでも数万円かかる場合があり、パーツ代も含めた合計金額が安い新車の金額以上になる場合もあります。

消耗品の交換時期

新車とは違い中古車は消耗品も中古のため保存状態にもよりますが、劣化も早く交換時期やタイミングが早くなります。

ロードバイクを購入した直後にブレーキパッドの交換等はよく聞く話です。

他にもチェーンやタイヤ、ワイヤー等も交換する場合があるので注意が必要です。

フレームの劣化にご注意!

フレームも年数が経てば劣化はします。クロモリ(鉄)、アルミ、カーボンのフレーム素材、環境や使用状況で劣化の進行具合は変わってきますが、劣化しやすい順番だとアルミ、クロモリ、カーボンと言われています。

私の様な気分でサイクリングを楽しむ程度ならアルミとカーボンの劣化進行は余り気にはならない位の差ですが、ガチ勢やベテラン勢だとアルミで3年くらい、カーボンで5年くらいが交換時期と言われています。

諸経費を入れて中古はお買い得なのか

私の独断と偏見ですが初めての方や初心者は断然〝新車購入″をお勧めします。

目利きや整備、調整技術の他に防犯登録の解除、再登録等の実務的な問題もあり、目先の安さで購入したけど諸経費等を入れたら結果的に新車より高くなった話をよく聞きます。

中古車購入はロードバイクの知識や整備技術のある方が購入するのが良いと思います。

もし初めての方や初心者の方が中古車を購入するのであれば良心的な価格でアフターフォローをしてくれるバイクショップを見つけてからが良いですね。

コメント