特徴
1800年以上前に発見された日本最古の共同浴場とも言われる「湯の峰温泉」をはじめ、夏場は川原を掘ってオリジナル温泉&冬場は広大な大露天風呂「仙人風呂」になる「川湯温泉」、西日本最大級の露天風呂「渡瀬温泉」が湧く、世界遺産・熊野本宮大社のお膝元にある温泉郷をめぐるルート。
このルートにはサイクリストに優しい宿泊施設がいくつかあるので、温泉好きなら休暇や連休を利用したサイクリング旅行がおすすめです。
基本情報
お勧め起点〜終点 距離 |
熊野本宮大社〜熊野本宮大社 約 12.9km |
---|---|
起点へのアクセス | 公共機関:JR白浜より525m 車: |
公式URL | 和歌山県サイクリング総合サイト |
※2019,7月現在