2019-07

スポンサーリンク
新潟県

春日山・高田平野山沿いコース(上越エリア)

特徴 直江津駅をスタート・ゴール地とし、上杉謙信ゆかりの「春日山城跡」や「林泉寺」、高田城やスポーツ施設などが備わった史跡公園「高田公園」など、歴史スポットをめぐりながら高田平野の山沿いを走破する健脚1日コース。 このコースを泊りがけで...
新潟県

長岡市近郊コース(中越エリア) 上

特徴 長岡駅前の厚生会館をスタート・ゴール地とした、長岡市近郊をぐるっと周遊するコース。 コース途中にある国営越後丘陵公園」も広大な敷地内に様々な施設が備わった公園で、休憩にピッタリ。自然豊かな園内には、四季折々の花木の観賞、遊具遊びや...
新潟県

スポニチ佐渡ロングライド210・45kmコース(佐渡エリア)

特徴 毎年5月、新潟県佐渡市で開催されるサイクリングイベント「スポニチ佐渡ロングライド210」の45kmコース。 佐和田からスタートし、史跡観光スポット「佐渡金山」で折り返して戻ってくる大会で一番短いコースなので、家族やカップルで楽しむ...
新潟県

ほくほくサイクリングマップ(上越エリア)

特徴 ほくほく線社員が実際に輪行して作成した、まつだい駅周辺のアート作品と里山の風景が楽しめるサイクリングコース。 まつだい駅周辺には「都市と農村の交換」をテーマにした総合文化施設「農舞台」があり、食やイベント、体験プログラムなどを通し...
新潟県

阿賀野川沿道コース(下越エリア)

特徴 阿賀野川沿道を走りながら、五頭山系が織りなす四季折々の景色と下越エリアの主要観光をめぐるコース。 新潟空港からスタートして阿賀野川沿道周辺の公園・植物園、博物館・美術館、温泉を楽しみます。 時間や余力があれば、道の駅「阿賀の里」...
新潟県

しゃくなげ湖・団体ロードレースコース(中越エリア)

特徴 第64回国民体育大会「トキめき新潟団体」で開催されたロードレースコース。 アップダウンや長い下りなど、中級者でもロードレース気分が楽しめる少しハードな道のりが魅力。 基本情報 お勧め起点〜終点 距離 サンライス...
新潟県

八海山麓コース(中越エリア)

特徴 「八海山」の蔵元周辺を走るコース。 八海神社」参道の256本の杉並木や、八海山ロープウェイと八海山展望台からの眺望、「トミオカホワイト美術館」や「管領塚史跡公園」など、それぞれの趣向に合った観光スポットが点在。 特にお勧めがスタ...
新潟県

水無渓谷・八色の森コース(中越エリア)

特徴 水無川渓谷の自然と神社仏閣、往復15kmのサイクリングロードを走る爽やかなコース。コースは補佐駅から田園風景が広がる「西福寺開山堂」ルート(28.9km)と、水無川沿いを走る「北里大学保護衛生専門学校」ルート(22.5km)の2から...
新潟県

久比岐自転車道(上越エリア)

特徴 久比岐自転車道は、旧国鉄北陸本線の線路跡地を利用した国道8号に沿って走る、自転車と歩行者の大規模自転車道。 コースには日本海や佐渡の風景が望めるスポットが点在しているほか、海沿いに建つ海の駅では、海の幸が味わえる食事処や日帰り入浴...
新潟県

ぐるりん新潟島コース(下越エリア)

特徴 ぐるりん新潟島」は「新潟島一周自転車道」の愛称で新潟島を一周する約15キロメートル程のサイクリングコース。 信濃川や日本海夕日ラインなど水の都・新潟の風景を大いに満喫できるほか、沿岸公園からサンセットを見ながら休憩もできます。 ...
スポンサーリンク